このような体のお悩みはございませんか?
- 産後の腰痛、肩こりで育児が辛い
- 産前のズボンが入らなくなった
- 股関節、恥骨、尾てい骨が痛い
- 尿もれやむくみが出ている
- 骨盤の歪みが気になる
なぜ、産後骨盤矯正をするのか?

出産でバラバラに近い状態になった骨盤は、
産後約6~9ヶ月間かけて元に戻ろうとしていきます。
産後の骨盤矯正で重要なのは、産後の骨盤の歪みの中でも特に「開き」の歪みの矯正で、通常の骨盤矯正方法とは異なります。
開いた骨盤は内臓の位置が下へと下がり、内臓本来の代謝を下げるだけでなく、ポッコリおなかの原因にもなります。
さらに妊娠時に赤ちゃんを守る為皮下脂肪が増え、筋肉量が減る為、出産後も脂肪が燃焼されづらくなり下半身太りが解消されにくくなります。
骨盤の歪みの原因

歪みの原因となるその多くは3つの要素があります。
一つはホルモンバランスの問題で、特に《リラキシン》というホルモンの影響や出産時の過度の拡張により恥骨結合と尾骨を結ぶ骨盤底筋郡が緩むとにより起こります。
骨盤底筋郡の緩みは尿漏れの原因にもなります。
同時に股関節の緩みが出てしまい、そのままにしておくと、ずれた大腿骨に筋肉が引っ張られ、股関節の痛みやお尻がたるんでしまいます。
特に分娩時間が長く(10時間以上)かかってしまった骨盤の方が歪みが大きくなる事が多くみられます。
骨盤の歪みを放っておくと
歪みをそのままにしておくと・・・
- 下っ腹が出てくる
- 体重増加
- 体型サイズUP
- 冷え
- 汗かき
- 便秘
- 目覚めが悪い
- 集中力がない
- 汗をかかない
- 生理痛がひどくなる
- 生理不順が起こりやすくなる
- 化粧のノリが悪い
- 肌荒れ
- ひげが生えてくる
- 男性らしさが出てくる
- イライラしやすい
- 体力低下
- 抜け毛が気になる
こういった症状が起こってきてしまいます。 ですが・・・・
産後の骨盤はピンチでもありチャンスでもあります
《産後の骨盤はピンチでもありチャンスでもある》
産後の緩んだ状態の骨盤は、歪んだ位置にもなりやすい反面、正しい位置にも矯正しやすい大変オススメのタイミングです。
更に、出産は女性の今までの習慣や癖などをリセットすることができるのです。
出産は女性にしか与えられていない、体質改善するためのリセットボタンなのです。
骨盤底筋や股関節をケアし正しい歪みの調整をしていく事で、お尻のたるみ、腰痛や肩こり
以前より痩せにくくなった等、骨盤の歪みによる様々な症状を改善し
妊娠前よりも元気で美しい身体を手に入れ、体質改善していきましょう!
お子様連れでも安心な設備紹介

小さなお子様も遊べるキッズスペースを完備しています。現在育児をしている女性スタッフが
見ていてくれるのでご安心して
施術を受けていただけます。

小さなお子様をお連れの方でもご安心していただけるように、おむつワゴンを完備させていただいております。各種オムツ、おしりふき、母乳パッド、洗浄綿授乳ケープ、授乳マクラお湯、おむつ用ゴミ袋など院内の設備としてご準備しております。
お母さんの施術中は、スタッフが抱っこさせていただきます。
出産してすぐの方も安心してケアをしていただけるようサポートいたしますので、ご安心ください♪

施術ベッドはすべてカーテンで
仕切らせていただいております。また、壁で仕切られている完全個室もございますので
授乳時などにご使用ください。
ダイヤモンド整骨院は【産後のお母さま方を全力でサポートいたします】
骨盤矯正の目安

徐々に間隔を開けていき週1回 、2週に1回と矯正の間隔をあけて行きます。骨盤が歪んだまま固まっては大変です、そうなる前に産後半年くらいまでは定期的に矯正をオススメしております。矯正を受けて、産後半年たったら良いというわけではなく、
その先何もしないでいれば、日常生活での習慣でゆっくり歪んできます。産後に比べると歪んでいく速さは遅くなりますが、
骨盤を正しい位置で保つためにもエクササイズと月1回程度の
骨盤のメンテナンスをオススメしております。
骨盤矯正の方法
① 骨盤を整える

産後の骨盤の歪みで特に重要な開きを矯正し、骨盤を正しい位置に整えていきます。
ボキボキとするような調節はせずアメリカのカイロプラクティックで
使用している身体に負担をかけないトムソンベッドを使った施術で
骨盤の状態を整えます。
ソフトで痛みの少ない施術のため安心して受けていだけます。
② 筋肉の硬さを取り除く

姿勢が悪いままで戻らないのは、筋肉が邪魔をしている状態です。
筋肉はすべて骨にくっついています。
筋肉が固いと骨のバランスを正しい位置に戻すのを邪魔してしまうため、手技や、特殊な機械を使って硬さを取り除きます。
③ インナーマッスル筋力トレーニングを行う
これがとても大事です。特に産後は妊娠時
インナーマッスルを過度に使わないように制限されています。
その期間が10ヶ月近く続くのでどんどん衰えていってしまうんです。
さらに、インナーマッスルは身体を支えている目に見えない筋肉です。
自分でトレーニングをするのは極めて難しく時間がかかります。
ですが、ダイヤモンド整骨院では最新のEMSを使いトレー二ングをすることができるため短期間で改善が可能です!
また、トレーニング中はお子様を育児経験のある受付スタッフが見ていてくれますので、ご安心して施術を受けていただければと思います。
以上、この3つの施術を行うだけで、姿勢がよくなり、身体に起こる痛みが改善されます。
その他にも、お身体のお悩みや気になることがありましたら【ダイヤモンド整骨院】までご連絡ください。
どんな些細なことでもご相談受け付けております。
施術の流れ
お問合せ
アクセス情報
院名 | ダイヤモンド整骨院 |
住所 | 〒802-0061 福岡県北九州市小倉北区三郎丸1丁目5−1 |
電話番号 | 093-951-3012 |
営業時間 | 火・水・金・土 9時~13時30分 / 16:30~20:00 木曜日 9時~13時30分 日曜日 9時~13時30分 |
定休日 | 月曜日、第二日曜日 |
代表 | 岡田智博 |